-
-
おはなしの国 スペシャル企画 6団体合同会 9/21
2024/8/28
「おはなしの国」では、絵本の紹介や読み聞かせ、紙芝居、手遊びなどで、おはなしの世界を広げてくれます。あかちゃんから大人まで、絵本の楽しさを知り、好きな絵本と出会える「ほっとできる場所」です。今回は6つ ...
-
-
子どもの発達が気がかりな保護者のおしゃべり会「虹色カフェ」9/11
2024/8/28
「虹色カフェ」は、子どもの発達が気がかりな保護者たちが安心して話せる場です。毎月1回、横浜市社会教育コーナーで開催しています。ピアサポートの場を設けることで、不安を抱える保護者に寄り添い、地域情報や進 ...
-
-
社会教育士の集い 「社会教育士としての多文化共生」 8/27
2024/7/21
よこはま社会教育士ネットワーク 交流会「社会教育士としての多文化共生」~事例をもとに多文化共生をみんなで考えよう~ 8月は多文化共生の現状と課題について、社会教育士の視点で考えます。地域の様子や情報、 ...
-
-
The 13th International Tea Party - The Philippines 8/24
2024/7/21
第13回インターナショナル・ティーパーティは「フィリピン」。今回は、フィリピンの有名なお菓子ハロハロ・パーティーをします。フィリピンの事を学び、自分だけのハロハロを作ってみよう!興味のある方でしたらど ...
-
-
子ども自習教室「夏休み みんなで一緒に勉強しよう」
2024/7/21
いそご多文化共生ラウンジでは、外国にルーツのある子どもたちを対象に、自習教室を開催します。夏休みは みんなで一緒に勉強しよう!7月 22, 24, 26, 27日 10時から12時7月23日 & ...
-
-
保育・教育コンシェルジュを迎え「保育園&幼稚園ナビ」 8/20、 8/23
2024/7/21
夢ひろば・夢たまでは、磯子区の保育・教育コンシェルジュを迎えての座談会を開催します。8月のテーマは「保育園・幼稚園について」です。保育園は、区内・近隣地区の認可・認可外の預け先や慣らし保育の必要性など ...
-
-
【追加募集】 子どもアドベンチャーカレッジ2024 8月7日
2024/7/21
「みんなが笑顔で暮らせるまち」をテーマに、小学生が楽しく学び合う機会です。(横浜市教育委員会の夏休み企画)“人づくり・つながりづくり・地域づくり” を担う社会教育士の仕事に触れ、地域についてのクイズや ...
-
-
子どもアドベンチャー2024 まちづくり8/7
2024/6/18
みんなが笑顔で暮らせるまちを考えよう!社会教育⼠のお仕事 横浜市「子どもアドベンチャーカレッジ」は「主体的・対話的で深い学びのきっかけづくり」と「社会参加のきっかけづくり」のため体験学習プログラムです ...
-
-
ISOGO Community Playgroup ゆかた を きよう 7/23
2024/6/18
ISOGO Community Playgroup(いろいろな くにの おやこの あそびば)7月は「ゆかたをきよう」です。こどもと いっしょに うたを うたったり えほんを よんだりものを つくったり ...
-
-
語学ボランティア交流会 ~いそご多文化共生ラウンジ ~ 7/20
2024/6/18
小、中学校で、外国につながりのある子どもたちの母語をつかって学校生活をサポートする有償のボランティア「語学ボランティア」の交流会を行います。すでに活動している方、これから活動してみたい方、両方対象です ...